ぼっちプログラマのメモ

UE4とかUE5とかについて書いたり書かなかったり。

2016-01-01から1年間の記事一覧

帰ってきた、UE4のマーケットプレイスで購入したアセットを片っ端からレビューマン その2

UE4

はじめに その1からの続き!帰ってきた、UE4のマーケットプレイスで購入したアセットを片っ端からレビューマン その1 - ぼっちプログラマのメモ

Stereo Layerコンポーネントについて

はじめに UE4.11で追加されたStereo Layerコンポーネントが UE4.14でOculusだけでなく、HTC ViveとPSVRにも対応しました! これはめでた…え?そんなコンポーネント知らない? 便利…ですよ!?ほら! …ということで、Stereo Layerコンポーネントについて簡単…

UE4におけるOculusTouchの入力マッピングをまとめました

はじめに UE4でOculusTouchを使う際に、どの入力がどういう名前で割り当てられているかの 情報が見当たらなかったので纏めました 補足 Triggerの押し具合(0.0 - 1.0)を取得したい場合は、Trigger Axis Grip1のCapTouchはOculusTouchの仕様上取れません Thu…

VRコンテンツ開発について雑多に色々描いてみる

この記事はOculusRiftAdventCalendar2016 16日目の記事です。 qiita.com はじめに アドベントカレンダーに何を書くかギリギリまで決まらなかったので、 「酔った勢いで」VRコンテンツについて雑多に普段考えてることとか書いていきます。UE4に特化した話はあ…

帰ってきた、UE4のマーケットプレイスで購入したアセットを片っ端からレビューマン その1

UE4

この記事は裏Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2016の9日目の記事です。 qiita.com はじめに 皆さん!UE4のマーケットプレイスを活用してますかー! 先日のCyber Mondayセールは神ってましたよね!? 買うしかないですよね! 圧倒的進捗!圧倒的課金!…

UE4+OculusTouch用サンプルプロジェクトを公開しました!

はじめに この記事はUnreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2016の9日目の記事です。 qiita.com OculusTouch発売、おめでとうございますー! twitterを見てみると、無事に着弾している方が沢山もいて何よりです!ということで、 これからUE4とOculusTouchを…

UE4のスクリーンショット機能をちょっと高速化してみた

UE4

お久しぶりです。 ブログ再開しましたので、改めてよろしくお願いします! はじめに 突然ですが、UE4には「標準スクリーンショット」と「高解像度スクリーンショット」の 2種類のスクリーンショット機能が用意されています。 docs.unrealengine.com使い方は↑…

Viveのシステムボタン(Dashboard)を無効化する方法

定期的に忘れるのでメモ 以下の文字列を、SteamVR、または対象コンテンツの起動オプションに登録すると、 Viveコントローラ・HMD左横にあるシステムボタンを押しても、 ダッシュボードが表示されなくなる-nosteamvr -nodashboard (手元の環境では、-nodashb…

UE4のAnim Dynamicsを使って、グレイちゃんを揺らしてみた

UE4

おさらい 前々回 pafuhana1213.hatenablog.com前回 pafuhana1213.hatenablog.com ゆらした 最後に両胸。せっかくなので徐々にスローに。anim dynamicsは神 #UE4study pic.twitter.com/jBDxDenPjd— おかず@UE4+Viveおじさん見習い (@pafuhana1213) 2016年4月4…

UE4+Viveの開発を始めました その1 (プレイヤー, カメラ, モーションコントローラの配置について)

はじめに 記事のタイトル通り、UE4+Vive(Pre)で開発を始めたので、 色々と解説を書き始めます。使用するUE4のバージョンは4.11系です。セットアップ周りはこちら pafuhana1213.hatenablog.comサンプルプロジェクトはこちら github.comまずは、基本的な以下の…

VivePreが届いたのでセットアップしました

はじめに 色々あって、VivePreが届きました!イェイ!開封の儀とセットアップが一通り終わったので 記念に雑多に書きます。 (あくまでVive Preなので製品版では異なる点があると思います)

MotionControllerComponentのサンプルプロジェクトを作り始めました

色々あってVivePreが届きそうな気がするので、 MotionControllerComponentを使ったサンプルプロジェクトを作り始めました。 Unreal Engine | Motion Controller Component の設定 github.com MotionControllerComponentと手の3DCGモデルとの連動については解…

OcufesFinalで製作中のVRゲーム「箱庭の彼女(v0.3)」を展示しました(実行ファイル公開中)

はじめに 2016/2/20,21に行われたOcufesFinalに 製作中のVRゲーム「箱庭の彼女(v0.3)」を展示してきました。 OcuFes Final ~次回からJapan VR Festになります~ | Oculus Festival in Japanまずは、展示してきた物と同内容の実行ファイルを公開します。 詳…

VR空間に手を出す為にしたこと(MotionControllerコンポーネントと両手用モデルの連動編) その2

UE4

はじめに 超今更ですが、↓の記事の続きを書きます。 pafuhana1213.hatenablog.com もう記憶が怪しいので、前回の記事を読むと… どうやら、MotionControllerコンポーネントの設定までは説明したようです。次は、MotionControllerコンポーネントと両手用のモデ…

UE4上でFaceRig(+Live2D)を動かして…みた…?

追記(2018/6/19) この記事を書いた当時はOpen CVで使用するしかまともな方法がありませんでしたが、UE4.19以降では公式にサポートされたカメラ画像の取得機能を使用することを推奨します。以下の記事にて丁寧にまとめられていますので、こんなクソ記事は早く…

人型入力デバイス「QUMARION」を使って、UE4向けのモーションを作ってみた

UE4

はじめに 昨年末に「QUMARION」という神(?)デバイスを 半額セールの勢いで購入。 早速、UE4向けのモーションを作ってみました。 www.clip-studio.com www.youtube.com※注意 UE4上のキャラクタとQUMARIONを連動させる方法についての 解説ではありません。 単…