ぼっちプログラマのメモ

UE4とかUE5とかについて書いたり書かなかったり。

コミックマーケット88(C88)で自作VRゲーム「箱庭の彼女」を頒布した時の話 その2(コミケ参加編)

前回からの続きpafuhana1213.hatenablog.com

今回がコミケ初参加 & 初同人サークル活動ということで、
色々と…色々と…イロイロト、タイヘンデシタ
(主に、デスマとかプロジェクト炎上的な意味で)

同じ轍を踏まないように、色々とメモしていきます
あ、同人ゲームの話です。薄かったり厚かったりする本とは違います

申し込み編

f:id:pafuhana1213:20150821223030j:plain
まずは、サークル参加の申し込みです
サークル参加申し込みは、郵送とオンラインの2通りがあります
今回は、↓のサイトからオンライン申し込みを行いました
https://entry4.circle.ms/

ここで注意なのが、どちらの申し込み方法でも

「サークル参加申込書セット」が必要になることです
申込書セットにある番号(申込書番号・オンライン申込用番号)を申込時に使います

申込書セットの主な入手方法は、以下の2通りのようです
注文開始から申込〆切まで期間が短いので、早めに取り寄せて申込しましょう

申込自体はサイト内で丁寧に解説されているので、
それに従って入力していきます
唯一苦労するのがサークルカットの提出です
f:id:pafuhana1213:20150821221329p:plain
(こんなの)

自分のような絵心全然ない勢には辛い所ですが、何とかしないといけません
絵を書くなり、写真を加工するなりで、でっち上げましょう
(Web用のカタログは後で変えることが出来ます)

これで申込完了です。あとは、受かることを祈りつつ
ゲーム製作していきましょう(私は惰眠を貪ってました)

ゲーム制作編

受かったら、もう腹を決めて作っていきます
f:id:pafuhana1213:20150821221950j:plain
(今回もお世話になります…!)

製作中に特に気を付けないといけないのは、以下の2点

  • 定期的にパッケージング(実行ファイルを作成)して、動作確認しましょう
    • 実行ファイルでのみ起こるバグや、そもそも実行ファイルが作成できない事も…
  • スケジュールはしっかりと立てていきましょう


ぼくはどちらもまもることができなかったのでとてもたいへんなめにあいました
ぜんぜんじつにぱっけーじんぐのふぐあいでてつや、
ぜんじつにひっしにしーでぃーにやくひどいすけじゅーるでした
みんなきをつけていこうね
(SHIROBAKOのみゃーもりがPMしてくれていたら、こんな事には…)

宣伝編

f:id:pafuhana1213:20150821223219j:plain
せっかく作ったゲーム、(いや、まあ、この時点では未完成なのですが…)
色んな方に手を取って頂けるためにも、ガンガン宣伝していきましょう!
恥ずかしいという気持ちは捨てていきます!

twitterで呟いたり、ホームページで告知などあると色々と方法はあると思いますが、
個人的にオススメしたいのは、
えーでるわいすさんの「同人ゲームまとめ動画」
に参加することです!

このまとめ動画、かなりの人が見ています(現時点で再生数30000オーバー)
しかも、この動画を4gamerさんが取り上げるので、さらに倍率ドン!です
(私の場合、この動画以外では同人ゲームサークルをチェックしてませんでした…)
インディーズゲームの小部屋:Room#392(特別編)「コミケ(C88)同人ゲームまとめ動画」で計52タイトルをまとめてチェックの巻 - 4Gamer.net


後述しますが、ゲームのPVを作っておいて損はない、むしろ得しか無いので
多少無理をしてでも参加する価値はあると思います

注意としては、二次創作・18禁ゲームは参加不可のようです(東方除く)

頒布準備編

f:id:pafuhana1213:20150821225403j:plain
コミケが近づいてきたら、頒布するための準備を進めていきます
最低限必要なのは以下の2つです

  • データが入ったCD・DVD
  • CD・DVDを入れるケース

あとは、レーベル印刷をしたり、ジャケットを付けたりしていきます
今回参考にしたサイト・記事を載せます
同人CDの作り方は?イベント頒布用に手焼きでオリジナルCDを作ろう!
同人CDの作り方、主にCD-Rについて知っている範囲でまとめてみた | 龍。
同人ゲームの作り方:その21「ゲームをプレイしてもらうには?・有償販売編」 - ゆるーく同人ゲーム制作メモ

今回は、関西同人ゲーム製作者交流会さんに40枚弱、
約80枚を自宅のプリンタでレーベル印刷して、
スリムケースとジャケットケースに入れて持って行きました
(会場でどちらのケースがいいか聞いていたのですが、スリムケースが人気でした)

ほぼ徹夜で黙々と印刷する作業は、かなり、かなり辛いものがありましたが、
無地のCDに比べると、会場で並べた際の見栄えが良かったので
して良かったなぁと、終わった今は思います

ブース設営用準備編

f:id:pafuhana1213:20150821230929j:plain
頒布物に加えて、実際に頒布する上で必要になるものや、
通り過ぎる人の目を引くためのものを用意します

参考にしたサイト・記事は以下の通りmatome.naver.jp
コミケ出展のための準備 | Hotchpotch Society


同人ゲームの場合は、
どんなゲームかパッと見て分かるモノが特に重要です

これは、現地に行って身を持って思い知りました
内容がよく分からないゲームは、タダでも手に取るのを躊躇します
(荷物を増やしたくなかったり、理由は色々…)

なので、ゲーム内容を伝えるためにもPVを用意・垂れ流しすることをオススメします
(コミケは電源がないので、iPadなどのタブレット端末が候補になると思います)

さらに言うと、パッと見で伝わるPV構成にする事をオススメします
それが難しい場合は、どんなグラフィックのゲームかが
最低限分かる構成にした方が良いと思います
(なぜなら、コミケ会場でじっくり立ち止まってPVを見る人は極々少数だからです)


あとは、サークル番号を載せたポスター, お釣り用の小銭があれば
何とかはなります
あ、サークルチケット・参加登録カード・提出用の見本誌標もお忘れなく
(もちろん、他にも色々と準備すべきなのですが)

コミケ開戦前 編

f:id:pafuhana1213:20150821232204j:plain
ここが…戦場…


当日は9:00までにサークル入場して、開始時刻である10:00までに設営を終えます
設営後は開戦を待つのみ…

ではなくて、ここからが重要です。挨拶回りのターンです!

日頃ネット上でお世話になっている方や、気になるサークルさんに
自分の頒布物を脇に抱えて挨拶をしに行きます!(頒布物の交換は楽しい!)

なぜこのタイミングかと言うと、このタイミングを逃すと会えない可能性が
あるからです…(開戦後に自分が歩き回れる頃には相手が撤収済みだったり…)

実際にこの時間を生かし切れず、会いたい人に逢えませんでした…無念…
後悔しないように積極的に動いていきましょう!
ただし、相手も挨拶回りしている可能性もあるので注意です!
(自分はやらかしました)

コミケ開戦後 編

開戦後はひたすら接客応対です。スマイルスマイルで行きましょう
変なクレームをつけてくる人はいないので安心です
(TSUTA◯Aのアルバイトでは酷かったなぁ…)

少し注意なのが、呼び込みはしない方がいいです

会場で大声で呼び込みしている方が何人かいたのですが、
近寄る気には一切なりませんでした…止めた方がいいです…


あとは、来場者に勢いに波があることを把握しておくべきと思います
今回の場合だと、以下の時間帯で一気に人が来た覚えがあります

  • 開場してから一時間後(11時頃?)
  • 入場制限が解除された頃(12時頃?)

完売までのペースの目安になるかと思います

祝完売後 編

f:id:pafuhana1213:20150821234739j:plain
完売後、ブース内で最後までゆっくりするのもありかと思いますが、
せっかくの機会ですし、色々と回った方がいいかと思います!
(ブースを離れる際は、完売済みと分かるメモを残しておくか、撤収した方がいいです)


企業ブースは流石に激混みで嫌になりますが、一般サークルは
程よい混み具合で快適に回れます!臆する必要はありません!

回る場所に関してですが、
同人ゲーム島を巡るのは勿論ですが、技術・解説書島(?)が個人的にオススメです!
「何故こんなものを纏めようと思ったwww」とニヤニヤできます
(非常に為になる本もあったり…UE4のC++解説本とか…DX12の解説本とか…)


あと、忘れずに
「サークル参加申込書セット」を購入しましょう…!
次の戦いは既に始まっているのです…!
冬コミの申込期間は短いので、郵送だと間に合わない可能性があるのです)

最後に

ざーっと急ぎ足でしたが、こんな感じの流れでコミケにサークル参加してきました

参加する前は「敷居が高い・戦場コワイ・在庫の山」など怯えていましたが、
実際にしてみると、説明が丁寧だったり、ネット上で質問に答えてくれる人がいたりと
比較的スムーズに終えることができたかなと思います
(ハイパーデスマタイムは別として)

なので、二の足を踏んでいる方は是非勇気を出して
一歩前に踏み出してみることを強くオススメします!
この記事を読んで、コミケに参加(特に同人ゲームで)する人が増えたらいいな
と思います!是非、現地でお会いしましょう!




冬コミ受かりますように