ぼっちプログラマのメモ

Unreal Engineについて書いたりしてます

自主制作

LEFT ORDERS ver.C93 サポート用ページ

www.youtube.com はじめに ダウンロードしたファイルに含まれるread meをご確認ください。 操作説明などを記載しています。 (左クリックをホールドすることで、クリック多用しなくても移動してくれるようになります)OMAKEモードは本編終了後をおすすめしま…

OcufesFinalで製作中のVRゲーム「箱庭の彼女(v0.3)」を展示しました(実行ファイル公開中)

はじめに 2016/2/20,21に行われたOcufesFinalに 製作中のVRゲーム「箱庭の彼女(v0.3)」を展示してきました。 dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。まずは、展示してきた物と同内容の実行ファイルを公開します。 詳細は同梱さ…

C89 3日目(2015/12/31)にVR対応アクションゲーム「箱庭の彼女」C89体験版を頒布します!

記事名の通りですが、 2015/12/31(木) C89冬コミ3日目に VR対応アクションゲーム「箱庭の彼女」の最新体験版を頒布します!場所は、東モ44bです https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/12310200 値段は100円です。ワンコインです。 最速攻略で10分程度は…

デジゲー博2015にて、自作VRゲーム「箱庭の彼女」のデモ展示してきました

はじめに してきました デジゲー博 | 同人&インディーゲームオンリー展示・即売会MoguraVRさんに取り上げて頂きました! ありがとうございます!!! 【体験レポ】VRゲームも展示されていたデジゲー博2015 - MoguLive デモ内容 www.youtube.com 箱庭の彼女 …

【第4回UE4ぷちコン】脳筋系VRパズルゲーム「Variable Reflection」を公開しました

はじめに 第4回UE4ぷちコンに作品応募してみました、という日記 www.nicovideo.jp実行ファイル https://dl.dropboxusercontent.com/u/30427841/exe/Variable%20Reflection.zipOculusRift DK2 + Runtime 0.7 + Xbox360コン【必須】という糞仕様です 0.7という…

プチ告知:デジゲー博2015に参加します & 同人VRゲームサークルのサイト作りました

突然ですが、 2015/11/15に開催される「デジゲー博2015」への参加が決定しました。 デジゲー博 | 同人&インディーゲームオンリー展示・即売会場所は、A-09abです VR系サークルが固まっている気がしますが、きっと気のせいです 参加サークル一覧(2024) | デ…

コミックマーケット88(C88)で自作VRゲーム「箱庭の彼女」を頒布した時の話 その2(コミケ参加編)

前回からの続き pafuhana1213.hatenablog.com今回がコミケ初参加 & 初同人サークル活動ということで、 色々と…色々と…イロイロト、タイヘンデシタ (主に、デスマとかプロジェクト炎上的な意味で)同じ轍を踏まないように、色々とメモしていきます あ、同人…

コミックマーケット88(C88)で自作VRゲーム「箱庭の彼女」を頒布した時の話 その1(アセット取り扱い編)

はじめに 2015/8/14-16で開催された、コミックマーケット88で 自作のVRゲームを頒布してきました。ゲームの内容については、こちらで www.youtube.com C88 3日目(2015/8/16)に箱庭系VRアクションゲーム「箱庭の彼女」体験版を頒布します! - ぼっちプログラ…

箱庭の彼女 告知・最新版ダウンロード用ページ

ここでは、箱庭系VRアクションゲーム「箱庭の彼女」についての 告知・最新版の共有などを行います。C88で体験版を購入して頂いた方には、 数回分のアップデートを無償で提供します。 内容は、要素追加・不具合修正が主になります。また、不具合報告や感想な…

C88 3日目(2015/8/16)に箱庭系VRアクションゲーム「箱庭の彼女」体験版を頒布します!

告知 色々あって、おまけ要素などを入れる余裕がありませんでした… お詫びにと言ってはなんですが、C88で購入して頂いた方には 後日に以下の特典・サポートを用意しようと思います。 修正・要素追加版の無料ダウンロード 追加に関しては、やりたかった小ネタ…

UE4+Gear VRでアプリを作ってデモ展示したときの話  - デモ展示編 -

はじめに 2015/6/27, 28に行われたメイカーズバザール大阪にて、 OculusRidt DK2とGear VRによるデモ展示をしていました。 makersbazaar.jp体験者層としては、殆どの方がVRHMDを知らない方でした。 こういった場に来ているので、技術リテラシーは高めの方が …

【第3回UE4ぷちコン】UE4製の3人称視点VRゲーム「tester」を公開しました

はじめに 第3回UE4ぷちコンに作品応募してみました、という日記 第3回 UE4ぷちコン|株式会社ヒストリア3人称視点のVRゲームで、題名は「tester」です。 www.youtube.com ※注意 完全にネタバレ動画です。新鮮な気持ちでプレイしたい方は、 以下からどうぞ。 …

Oculus Rift勉強会 関西 #01で講演してきました(デモ動画・実行ファイル配布あり)

はじめに 2015/03/08に行われた、OculusRift勉強会 関西#01【OcuBen関西】にて 「猫でも分かる3人称視点VRコンテンツ」という題で講演してました。 猫でも分かる3人称視点VRコンテンツ from pafuhana 1213

GGJ(グローバルゲームジャム)に初参加してきました

はじめに 1/23~25に全世界で開催されたグローバルゲームジャム(以下、GGJ)に 参加してきました。初参加です。 Global Game Jam JAPAN | Innovation, Collaboration, Experimentation! Jan. 20 ~ 26, 2025. 忙しさ・疲れ・眠気・酒などが原因で、記憶が定か…

UE4ぷちコンに参加しました (パッケージ配布あり)

株式会社ヒストリアさん主催のUE4ぷちコンに参加しました。 詳細: UE5ぷちコンの開催内容・応募方法・受賞作品|株式会社ヒストリア 応募作品一覧: [UE4] 第1回UE4ぷちコン 応募作品一挙公開!|株式会社ヒストリア今回提出した作品は、『UnityChan Dash!…