UE4-Sound
ガチ勢の皆様へ 少し長くなるかもなので先に結論から ループマーカー対応の話ではありません。イントロ用・ループ用のサウンドアセットを個別に用意する必要があります ゴメンナサイ BPMと小節・伯単位による管理が可能になったという話です アセット側で再生する…
先日紹介したサウンド用ミドルウェアWwiseに OculusAudioSDKを導入してみます。あ、Unity編は未定です。 pafuhana1213.hatenablog.com 必要ファイルのダウンロード まずは、以下のリンクからOculusAudioSDKPluginをダウンロードします。 https://developer.o…
はじめに 今回は、UE4とWwiseを連携させる方法について…誰得とか言わないで ※Wwise: サウンドミドルウェア。「ダブルワイズ」じゃなくて、「ワイズ」 インディーズ向けの無償ライセンスが用意されています。 (サウンドファイル数:200まで無償で利用可能)…
前回のおさらい pafuhana1213.hatenablog.com前回の記事では、以下の処理について説明しました。 足音を鳴らすタイミングの指定 地面の種類の検出 今回の記事では、検出した地面の種類に応じて 足音を使い分ける処理の説明をします。
はじめに 足音に拘っているゲームっていいですよね。心が洗われます。 ということで、今回は地面の種類に応じて足音を使い分けてみます。作ってみた一例 (SEは魔王魂 | 無料で使える森田交一の音楽より、テキトーにチョイス) youtu.be処理の流れ的には、以…
3月、記事1つしか書いてないことに気づいたので、 サクッと小ネタでも Sound Attenuation(サウンド減衰)について Unreal Engine での Ambient Sound アクタのユーザーガイド | Unreal Engine 5.4 ドキュメンテーション | Epic Developer Community簡単に…